地域福祉やボランティア情報をお届けしています。
発行は、年4回です。
地域福祉会を通じて配布している他、スーパー、図書館など見かけたらぜひご覧ください。
A 登録された個人ボランティアのご自宅へ郵送しています。
A 市内各所に配架していますが、社協までご連絡いただければお届けします。ホームページやフェイスブックにも掲載しています。
今回は、春になり見ごろを迎えた地域の花壇と、出前講座で人気の講師船橋庄司さんを特集しています。ミナミスタグラムでは、社協ボランティアセンター職員を紹介しています。是非、お読みください!
今回は、認知症・介護特集と題して、80歳を過ぎてから様々な活動に挑戦している個人ボランティアの齋藤二三男さんと、介護のチカラで南足柄を一番にする会【NEXT10】を特集しています。是非、お読みください!
今回は、7月に行った夏休み寺子屋「お寺で過ごそう」でのドキドキ・ワクワクな1日と、福祉教育でご協力いただいている盲目のシンガー水城雅治さん(アーティスト名 MATO(マトー))を特集しています。是非、お読みください!
今号は、新年度目前特別号。活動中のボランティアさんから、じっくりお話をうかがいました。表面では、活動をはじめる前に知っておきたいことをいくつかご紹介しています。ボランティア活動への“あと一歩”を踏み出すお手伝いができれば […]
おススメの本・アイデアいっぱいのレクリエーション・かんたんで美味しい料理レシピ・・・ボランティアさんから、冬を暖かく過ごすヒントを教えてもらいました。特集は、自ら情報を発信したり、垣根を越えた交流の輪を広げたりしながら、 […]
「お家で過ごすヒント」をボランティアのみなさんに教えていただきました。特集は、“こんな時だからこそ、地域でつながる!”です。活動を続けるみなさんからお話を伺いました。コロナ禍でも生き生きと楽しく活動されています。是非、ご […]
6月号はボランティアのみなさんに「お家で過ごすヒント」を教えていただきました。また、集わなくても活動を継続しているボランティアグループと地域福祉会のみなさんからじっくりお話を伺っています。今年度は年4回(6月、9月、12 […]
かわら版たから箱2019.9月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 http://www.minamisyakyo.or.jp/?page_id=653
かわら版たから箱2019.5月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 http://www.minamisyakyo.or.jp/?page_id=653
かわら版たから箱31.3月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 [contact-form-7 id=”14″ title=”お問い合わ […]
かわら版たから箱31.1月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 [contact-form-7 id=”14″ title=”お問い合わ […]
かわら版たから箱30.11月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 [contact-form-7 id=”14″ title=”お問い合 […]
かわら版たから箱30.9月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 [contact-form-7 id=”14″ title=”お問い合わ […]
お申込み・ご相談は、社協ボランティアセンター「かわら版」担当まで
0465-72-2299