地域福祉やボランティア情報をお届けしています。
発行は、年6回(5/9、6/26、8/25、10/25、12/25、2/23)です。
地域福祉会を通じて配布している他、スーパー、図書館など見かけたらぜひご覧ください。
今号は、新年度目前特別号。活動中のボランティアさんから、じっくりお話をうかがいました。表面では、活動をはじめる前に知っておきたいことをいくつかご紹介しています。ボランティア活動への“あと一歩”を踏み出すお手伝いができれば […]
おススメの本・アイデアいっぱいのレクリエーション・かんたんで美味しい料理レシピ・・・ボランティアさんから、冬を暖かく過ごすヒントを教えてもらいました。特集は、自ら情報を発信したり、垣根を越えた交流の輪を広げたりしながら、 […]
「お家で過ごすヒント」をボランティアのみなさんに教えていただきました。特集は、“こんな時だからこそ、地域でつながる!”です。活動を続けるみなさんからお話を伺いました。コロナ禍でも生き生きと楽しく活動されています。是非、ご […]
6月号はボランティアのみなさんに「お家で過ごすヒント」を教えていただきました。また、集わなくても活動を継続しているボランティアグループと地域福祉会のみなさんからじっくりお話を伺っています。今年度は年4回(6月、9月、12 […]
かわら版たから箱2019.9月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 http://www.minamisyakyo.or.jp/?page_id=653
かわら版たから箱2019.5月号 発行しました。 なお、各種イベントやボランティアのお申込みは、以下からできます。 http://www.minamisyakyo.or.jp/?page_id=653
・ボランティア募集情報…7/15 コスモス学園納涼祭
7/14・21 夏休み車いす探検隊)
7~8月 夏休みしゃぼんだまの会(全6回)
・イベント情報…7/29 夏休み落語鑑賞会(大雄町公民館)
8/16・30 夏休みしゃぼんだまの会夏祭り
・地域トピックス…ふれあい出前講座報告(6/18地蔵堂)
・ボラセントピックス…プレアデス祭りご協力のお礼
A 登録された個人ボランティアのご自宅へ郵送しています。
A 市内各所に配架していますが、社協までご連絡いただければお届けします。ホームページやフェイスブックにも掲載しています。
お申込み・ご相談は、社協ボランティアセンター「かわら版・たから箱」担当まで
0465-72-2299