市内に居住する知的等障害児・身体障害児を、長期休み期間中に障害児を一時的に預かり、家族の負担の軽減を図ると同時に、子どもや家族同士、ボランティアさんや地域の方々とのふれあいの中で、障害に対しての理解・促進を図ることを目的としています。
平成15年からはじまった「しゃぼんだまの会」は、地域の方々、ボランティアの方々のご支援によって、「ゆるやかな居場所」を作ってきました。これからも、しゃぼんだまの会の輪を広げていきたいと考えており、参加されるお子さんと、たくさんのつながりを築いていただけるよう企画しております。
時期 | 春休み、夏休み、冬休みの年3回実施 |
利用料 | 昼食代、おやつ代、保険料として1回1,000円※ただし、弁当持参者は650円 |
定員 | およそ15名 |
場所 | りんどう会館 および周辺 ※送迎はありませんので、各世帯にてお願いいたします |
利用方法 | 電話、メール、FAX、ホームページ等による事前申込制 |
今回は中部公民館で過ごしました。午前中は、チューリップと桜が満開の中、子どもたちは自由に散策。その後はLEDキャンドル作りと、絵具スタンプとフラワーペーパーを使って大きな桜の木を模造紙に描きました。 午後は講堂で、巨大ス […]
今年は3月31日(水)です。春の作品作りをした後は、巨大かるたでたくさん遊ぼう!詳しくはチラシをご覧ください。 ※事情により中止になる場合があります。
午前中は子どもたちがそれぞれ好きなおやつを買ってから、諏訪の原公園に行きました。ローラー滑り台、凧揚げをして、のびのびと散策。午後は、お正月の門松作りに挑戦。オリジナルの作品が出来上がりました。そのあとはボッチャのオリジ […]
今年は12月26日(土)です。公園で身体を思い切り動かして、寒い冬を乗り越えよう!詳しくはチラシをご覧ください。 ※事情により中止になる場合があります。
午前中は県立つぶらの公園で外遊び。暑いなかでしたが、遊具を一通り満喫!りんどう会館に戻ってきてからは、ボッチャやうちわ作りに取り組み、おまつりではゲームをして盛り上がりました。壗下地域福祉会のみなさんによる絵本タイムでは […]
今年は8月12日(水)開催!公園遊びと室内遊びで思い切り身体を動かした後は、みんなでおやつを作って食べよう♪詳しくはチラシをご覧ください。 ※事情により中止になる場合もあります。
小田原の上府中公園へ。滑り台や竹トンボに夢中になる子、園内を探検する子も、大きなプレイバルーンを広げると、全員集合!みんなで息をあわせて中に放り込まれたボールをコントロールして遊びました。お弁当の後は、子どもたちでルール […]
3月26日(木)は、春休み恒例のバス遠足です。水族館もある相模原ふれあい科学館で、いろいろな体験にチャレンジしませんか。詳しくはチラシをご覧ください。 ※行き先、内容が変更になる場合があります。
午前中はスノードームとおむすび作りをしました。スノードームは好きな絵を書いたりシールを貼ったり、ステキな仕上がりに!お待ちかねの昼食タイムはトンボの会特製のしし鍋とみんなが作ったおむすび。デザートには壗下地域福祉会よるカ […]
マイクロバスでヤクルト本社 富士裾野工場へ工場見学に行きました。ジョアが作られる工程やヤクルトの歴史を学び、ヤクルトマンと一緒に記念撮影。富士山 樹空の森へ移動しお弁当を食べた後は、アスレチックで遊びました。夏休み最後の […]
身体障害者福祉協会の中村吉和さんと一緒に夏野菜カレーを作りました。まずは、どんな野菜を入れようか?どのくらい買おうか?みんなで相談しながら、買い物に行きました。野菜たっぷり、お肉どっさりのカレーはとても美味しくて、ボラン […]
北足柄地区にお出かけしました。夕日の滝で水遊びをしたり、万葉うどんでおいしいうどんを食べたり、内山公民館では内山地域福祉会のみなさんからカーレットを教えてもらいました。今夏はあと2回開催予定。ボランティアさんと一緒に過ご […]
行先は、湯河原ちぼりスィーツファクトリーとケープ真鶴。はじめて行く場所でもそれぞれの楽しみを見つけていました。最後は4月からの目標をひとりずつ大きな声で発表し、拍手と一緒に声援を送り合いました。   […]
午前中はお昼に食べるおにぎりやケーキ作り、トンボの会の皆さんとのしし鍋作りに挑戦。お昼のデザートは壗下福祉会の綿菓子をいただきました。午後は体育館で思い切り体を動かして遊びました。春休みしゃぼんだまの会は3月26日(火) […]
今回も大井町社協のお友だちと交流!これまでの暑さも少し和らぎ、プールや体育館で沢山動いて笑って過ごしました。次回のしゃぼんだまの会は冬休みに開催します。 参加してくださった子どもたち、保護者の皆さん、温かく見守ってくださ […]
午前はみんなでお昼のおにぎりとおかず作り!その後、関本地域福祉会の皆さんの協力のもと、そうめん流しを楽しみ、午後は狩野の清左衛門地獄池と狩野公民館で沢山遊びました。
バス遠足!藤沢の【いすゞプラザ】へ行きました。ボランティアのみなさんと、思いっきり楽しみました。りんどう会館に戻ってからは、おいしいふくらんのシュークリームを、もっとおいしく自分たちでデコレーションしてのお茶会です。最後 […]
お問合せは、社協ボランティアセンター「しゃぼんだまの会」担当 0465-72-2299