ボランティアセンター

>

ボランティアセンター

ボランティア活動は、すべての人が元気で楽しく幸せに暮らせるために、自分のできる範囲で『誰かの役に立ちたい』という気持ちを大切にしながら活動することです。

ボランティアセンターでは、当事者の声を生かし、住民に対して福祉やボランティア活動の第一歩となる社協らしい事業や講座の実施、市内ボランティアグループとの協働による小学校/中学校に対する福祉教育の実施、市内の各地域福祉会活動への支援とサポートなどを実施しています。
また、市内を活動範囲として地域福祉活動に貢献しているボランティアグループなどの自主的な活動に対して、その活動に必要な経費の一部を助成しています。

ボランティアセンターのパンフレット(pdf)

ボランティアセンターでは、他にも以下のような業務をおこなっています。
リンクをクリックすると、詳細をみることができます。

ボランティア活動をしたい・楽しみながら学びたい

個人ボランティア
ボランティア団体
災害ボランティア
ボラえもん(車いす探検隊支援)
車いす探検隊
おやじの料理教室
おやこ・お菓子福祉教室
しゃぼんだまの会(知的等障害児一時預かり事業)
かわら版たから箱(情報誌)

講座や研修

ボランティア養成講座
福祉教育の支援
出前講座

ボランティア活動に関する保険

ボランティア保険

お問合せは、社協ボランティアセンターまで
0465-72-2299

 

googleカレンダー

Facebook