関本地域福祉会がふれあいの集いでカーレット体験を実施
カーレット協会の指導員による指導の元、子どもから大人までカーレットを楽しみました。仲間のストーンを弾き飛ばしてしまい、最後の最後で逆転を許してしまうなど、思わぬ展開が続出していましたが、周りにいる方からの声援を受けなが…
内山健康クラブが体力測定を実施
準備体操で身体をほぐしてから、今回は5種類の体力測定を行いました。3種類は初めて測定するため、健康づくり課の保健師さんから説明を受けました。初めて体力測定に参加する方も多く、介護予防サポーターから「誰かに見せるためではな…
沼田地域福祉会がモルックサロンを開催
月1回のモルックサロンが今月も開催されました。離れたスキットルに、「狙い撃ちするのが難しい位置にあるわね」と言いながらも挑戦していました。モルックの思わぬバウンドに苦戦しながらも4試合行いました。 参加者からは、「…
コスモス学園が夏祭りを開催
民生委員児童委員の障がい者部会の皆さんや中沼福祉会の皆さんの協力のもと、コスモス学園の屋内外で夏ならではの出店が並び、夏祭りを楽しみました。スタートと同時に各出店は長蛇の列!暑い中でしたが、皆さんとても楽しそうな表情を…
いずみ自治会福祉部が出前講座を開催
内山福祉会と下怒田ふれあいの会の皆さんを講師にお招きして、カーレットを楽しみました。チームはくじ引きで決まり、ルール説明を講師より頂いた後試合に臨みました。 男女混合のチームもあり、初めて参加される方も回数を重ねるご…
地蔵堂地域で念仏講を実施
念仏講は年間5回行われており、今回は地蔵まつりとして実施されました。江月院の住職の法要の後に、地域のメンバーによって33のお念仏が唱えられました。メンバーは「地域の伝統として続けて行けたらと思っている」と話されていまし…