「未来につなぎたい福祉人財」足柄上地区権利擁護ネットワーク連絡会を開催しました
社福)小田原福祉会人事部サポートセンターの武村悠也氏を講師に招き、人手不足に悩む福祉業界での採用活動や離職防止についてご講演いただきました。現在の就職活動のトレンドや求職者の気持ちに寄り添った法人での取組や組織風土を知る…
台河原地域福祉会が「ボッチャで遊ぼう」を開催
自治会協力のもと、毎年実施していた研修会の代わりにボッチャで交流をしました。大澤自治会長からルール説明があり、8チームに分かれてトーナメントを行いました。皆さん初めてとは思えないほど、見応えある試合を連発!優勝は、ボー…
和田河原地域福祉会がふれあいカフェを開催
本日は大雨の予報が心配されていましたが、大勢の方がサロンに参加されました。定番の三橋会長による頭の体操の後、連日蒸し暑い日が続いていたこともあり、今回はかき氷が振る舞われました!参加者の皆さんは談笑をされながらかき氷を…
広町福祉・げんき計画推進委員会がサロンを開催
今回は、ダルセーニョの皆さんをお招きして“真夏の演奏会”を行いました。オカリナ・リコーダー・ギターの美しいハーモニーによる懐かしの曲に酔いしれながら、知っている曲があると思わず口ずさむ方もいました。途中、学生時代からの…
日向地域福祉会が出前講座を開催
内山福祉会と下怒田ふれあいの会の皆さんを講師にお呼びして、今回はカーレットを楽しみました。カーレットのルール説明を講師より頂いた後、参加者の皆さんはチーム名を決めて早速試合に臨みました。 試合中にはストーンの行方に一…
壗下地域福祉会がみんないっしょに井戸端会議を開催
今回は、革の小物入れを作りました。革を使っての製作活動は初めてでしたが、家族の分も作りたいという方がいるくらい人気でした。革製品専用の道具や家でできる方法の紹介もありました。参加者から「今後は、2回に分けて製作するよう…