中沼薬師堂例祭が開催
毎年7月土曜に行っている例祭です。前週に自治会役員と組長で幟や提灯の準備を行い、薬師堂周辺が華やかに装飾されていました。 例祭では、午前に玉傳寺の住職を迎え護摩焚法要と献杯を行い、午後に女性4名による念仏講行われ、自治会…
沼田自治会が夏祭りを開催
八乙女神社の境内に多くの人が集まりました。地域福祉会のヨーヨー釣りは子ども達に人気で、列ができるほどでした。ヨーヨー釣りをする子の中には、大量にゲットする子も。舞台では、幼稚園児によるお遊戯や極真空手の演武などが行われて…
三竹地域福祉会がおはなし会を開催
今年度初めてのおはなし会が開催されました。素語りや大型絵本、紙芝居等盛り沢山でした。紙芝居「どんと来い三途の川」では、登場するおじいさんとおばあさんのやり取りに、参加者の皆さんからはクスッ笑い声が。平和と戦争を見比べて見…
沼田地域福祉会がやさしい体操を実施
介護予防サポーターの鎌田氏を中心に、お話も楽しみながら和気あいあいと体操を実施しました。30分かけてじっくりと全身のストレッチを行って身体をほぐした後、下半身の筋トレに取り組みました。鎌田氏より、「しっかりとしたフォーム…
内山健康クラブが体操教室を実施
体操の合間の水分補給の時間には、お喋りにも花を咲かせました。次回の体操教室では、体力測定を行うとのことで、種目の1つである片足立ちに挑戦!介護予防サポーターから「1点を見つめてやることがコツ」とアドバイスされ、集中して…
生駒地域福祉会が「オレオレ詐欺防止講習会」を開催
松田警察署生活安全課の橋本氏を講師にお迎えし、オレオレ詐欺や最近増えている警察を名乗る詐欺をはじめとした各種詐欺の特徴や手口、騙されない為のポイントについて、ご紹介いただきました。参加者の皆さんは、講師の話に耳を傾けて大…