生駒地域福祉会が健康体操の会を開催
ウォーミングアップとして、下半身の筋肉を揉みもほぐすところから始めました。身体も温まってきたところで、上半身のストレッチを行い、腰から肩周りへと徐々に伸ばしていきました。「腰を痛めてようやく治ったの」という参加者には、「…
和田河原老人クラブ(若松会)がサロンを開催
今回は、高齢介護課・加藤氏と岡本地区地域包括支援センター・木村氏を講師にお迎えし、「介護保険について」の講座を開催しました。市の高齢化率や介護認定数についてのお話や、困った時に相談できる窓口の紹介、そして介護保険ではどの…
保護司連絡会と更生保護女性会が合同役員会を実施
合同で実施する視察研修や社会を明るくする運動について検討されました。6月には、発達障害に対する理解を深めるための合同研修会が実施されます。更生保護女性会では、愛のあられの販売も予定しています。~5月15日 りんどう会館 …
地域福祉会連絡会役員会を開催
6月の全体会に向けて話し合いを行いました。今年度から2年任期の役員の活動が始まるため、自己紹介からスタート。年間の活動計画や全体会のもちかたについて検討されました。情報交換会では、各地域での活動の特徴や今年度力を入れてい…
ほっとカフェ(女性センター)を開催
毎月1回女性センターにて開催している「ほっとカフェ」。今回は20名の方にご参加いただきました!初対面とは思えない程、各テーブル話が弾んでいました。介護予防サポーターも参加してくださった為、座りながら出来るストレッチを皆で…
沼田地域福祉会が麻雀サロンを開催
参加者8名が2卓に分かれて麻雀を楽しみました。「相手の手の内を考えながらやるから、楽しいのよ」「あ~、今捨てたばかりなのに!2つ連続で出るなんて」という声が聞かれ、和気あいあいと賑やかなサロンとなりました。 沼田地域福…