生駒地域福祉会が麻雀サロンを開催
男女で2卓に分かれて楽しみました。髙橋地域福祉会長が「まだこない。リーチになってからが長いんだよな」と頭を抱えていると、前には「何を待っているかわかってきたぞ」と笑みを浮かべている参加者が。皆さん賑やかに対局を楽しんで…
中沼地域で楽ちん会が開催
準備運動で全身をほぐしてから、6つの筋肉を5カウント×5回で繰り返し行いました。その後のタオル体操では介護予防サポーターから「しっかり呼吸してね」とアドバイスがありました。合間の水分補給の時間は参加者同士「汗をかいてき…
台河原地域福祉会が元気体操を開催
準備体操を行った後、座布団や椅子を使ったできる体操を行いました。休憩後、ボールを使った体操を行ってから、北海盆唄、きよしのズンドコ節に合わせた炭坑節の2演目で盆踊りを踊って盛り上がりました。参加者からは「踊りがわからな…
トンボの会が凧づくり教室と凧揚げ大会を開催
晴天に恵まれた若葉の候、公民館で各々好きな絵を描いて凧を作成しました。完成後は駒千代グラウンドに移動し、凧揚げを行いました。空高く舞い上がる凧に参加した子ども達からは「高く飛んで嬉しい!楽しかった」「飛んでる鳥より高…
山崎駒千代会がお茶会を開催
山崎老人会で、モルックやビンゴ、カラオケを楽しみしました。あいにくの雨で、外で実施予定だったモルックは、室内用を使用して実施しました。山崎モルック部が指導し、参加者も挑戦!室内用は当てることが難しく、モルック部も苦戦す…
南足柄地域福祉会役員会を開催
今年度の合同研修会の方向性をまとめるため、ざっくばらんに話し合いました。その中で、福祉会の活動時、人を集めるための工夫などが語られ「この3人でも十分有意義な情報交換ができた。もっといろいろな人とも話したい」と、28日に…