生駒地域福祉会が出前講座を開催
2018年10月24日
日本赤十字社から講師をお呼びし、毛布で作るガウンや少ないお湯で作るホットタオルなどを体験。身のまわりにある物を活用し、災害が起こった時に役立つ知識を学びました。
雨坪ほのぼのサロンが開催
2018年10月23日
地域包括支援センターの職員による認知症についての講座。お話の後は、認知症予防に効果があるとされる頭と身体を同時に使う「コグニサイズ」や、ご当地体操である「金太郎体操」をおこない、リフレッシュしました。
狩野地域福祉会が出前講座を開催
2018年10月22日
小田原市消防職員協議会の方々による防災講話。いつ起こるかわからない災害に対して、日頃から防災用品を見直すことや、ご近所付き合いを大切にする必要性を学びました。
上怒田自治会文化祭・敬老会開催
2018年10月18日
上怒田地域で29回目になる文化祭と敬老会が開催。季節を感じる作品が展示され、秋晴の日曜日、ゆったりした時間が流れていました。敬老会では、安藤薫さんによる落語とマロンチューリップによる大正琴が、おめでたい雰囲気を盛り上げま…
