おたがいさまネット南足柄沼田地区 サポーターのつどいを開催
沼田地区で初めてのサポーターのつどいが開催されました。コーディネーターより、これまでの活動の振り返りと現在の活動状況について報告がありました。その後、地域の課題やおたがいさまネットの活動について、意見交換を実施しました。…
山崎地域福祉会がふれあい体操を開催
花の便りが次々と舞い込むこのごろ、今日も大勢の参加者が揃いました。介護予防サポーターを中心に軽いストレッチで身体を伸ばした後、椅子を使った体操を行いました。また、口腔体操として『北国の春』や『三百六十五歩のマーチ』など…
関本げんき体操が開催
準備運動で身体をほぐした後は、6種類の筋トレを5カウント×10回ずつ、大きな声を出しながらじっくりと鍛えていきました。参加者からの「普段、家にいると身体を動かすことがない。結構きついね」という声に対し、介護予防サポータ…
壗下地域福祉会がみんないっしょに井戸端会議を開催
今年度初めての作品は、バネ口(くち)ポーチでした。材料のタオルハンカチが並べられると、参加者は可愛いデザインになかなか選べない様子でした。黙々と手縫いをしていましたが、段々とお喋りが始まり和気あいあいとした雰囲気に。途…
ほっとカフェ(女性センター)を開催
今年度より、毎月1回女性センターにて、認知症の方とともに生きる地域づくりの一環として、「ほっとカフェ」を開催することとなりました!第1回目の開催では、多くの方にご参加いただきました。お菓子はお好きなものを選んでいただき…
和田河原地域福祉会がふれあいカフェを開催
今回は開成町にある、こども音楽教室の方による、フルートやピアノ、オカリナの演奏会でした。参加者からは「生演奏に合わせて合唱することで、いつもとは違う感じで歌えるから新鮮!」との声もあり、皆さん活き活きと過ごしていました…