和田河原地域福祉会がふれあいカフェを開催
今回は開成町にある、こども音楽教室の方による、フルートやピアノ、オカリナの演奏会でした。参加者からは「生演奏に合わせて合唱することで、いつもとは違う感じで歌えるから新鮮!」との声もあり、皆さん活き活きと過ごしていました…
岡本地域福祉会が令和7年度定期総会を開催
岡本地区小澤会長から令和6年度の活動報告及び令和7年度の活動計画案・予算案についてお話があり、共に全会一致で承認されました。その後の情報交換の際には認知症についての話題となり、自身の体験談やボランティア講座を受けた感想…
駒形新宿地域で協議体(話し合いの場)を開催
新年度が始まり、初めての協議体が開催されました。今回は10代から80代まで幅広い年齢層の方がご参加くださいました。協議体でLINEアカウントを立ち上げた為、これから地域の皆さんに少しずつ登録をお願いし、情報共有を進め…
台河原地域福祉会が元気体操を開催
介護予防サポーターを中心に全身のストレッチを行った後、座布団や椅子を用いた体操を行いました。休憩を挟み、ボールを用いた体操やエビカニクス、ズンドコ節に合わせ、盆踊りを踊りました。最後に『逢えてよかった』を歌って会を終えま…
沼田地域福祉会がやさしい体操を実施
介護予防サポーターを中心に、座りながらできるストレッチと、椅子につかまってできる筋トレを行いました。日常生活に取り入れやすいストレッチについても紹介され「無理のない範囲で、毎日コツコツ続けることが大切。惰性に生きちゃだめ…
弘西寺地域福祉会が総会を開催
すべての議案が承認され、無事、総会は終了しました。「もっとみんなの見えるところに花を植えたほうがいいのではないか」「もっと行事の時に参加してもらうにはどうしたらいいか」等の話題から、「福祉会が活動を続けていくためにどう…