台河原自治会が八幡神社御祭を開催
18年ぶりに宵宮、本宮共に晴天だったという今年の八幡神社の例祭。担ぎ手の皆さんの額に汗が光る中、大きな「ワッショイ」のかけ声と共に、山車が街を練り歩きました。福祉会の皆さんもそれぞれの役割で祭りをサポートし、老若男女が祭…
大雄町地域福祉会が劇団ぽぽによるお話会を開催
当初は仁王門でのお花見を兼ねた散策も予定していましたが、長く続いた寒波の影響で、桜の花が蕾だったことから、公民館で劇団ぽぽの皆さんによるお話会をゆっくり堪能しました。紙芝居やペープサートなど、目と耳でお話を楽しんだ後は、…
ボランティア協会が総会を開催
議案はすべて承認されました。総会後の交流会では、みんなみビデオボランティアクラブ関さんによるビデオ鑑賞会と、プランターカバー作りを実施しました。ビデオでは、南足柄市の春木径やざる菊の風景から、滝行や最乗寺での豆まきまで7…
福沢地域福祉会が第4回定例会を開催
今年度最後の定例会として、総会を行いました。議事は全て承認され、各地域での1年間の活動報告がされました。来年度の計画として、福沢地区対抗戦でのカーレット大会について話が盛り上がりました。~3月21日 上怒田公民館にて
山崎地域福祉会がふれあい体操を開催
暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃、今回も多くの参加者がありました。介護予防サポーターを中心に軽いストレッチで身体を伸ばした後、椅子を使った体操やタオルを使ったストレッチ体操をしました。最後には先月より始めたリズム…
みんなみ・ひなたが開催
「逢えてよかった」を歌った後は、モルックゲームを行いました。段々モルックのルールに慣れてきて、得点も自分たちで計算。惜しくも、クリアとなる50点を1点超えてしまい、25点に戻ってしまうこともありましたが、みんなで「そこ…