広町地域で協議体の打合せを実施
第4回となる今回は、主に市から高齢者等の災害時避難の移動方法と個別避難計画に関して情報提供がありました。参加者から「気になる人にマイタイムラインの作成について知っているかどうかというところから、声かけしていきたい」「答え…
おたがいさまネット南足柄向田地区 サポーターのつどいを開催
向田地区でサポーターのつどいが開かれました。地区の活動状況について久積コーディネーターより報告があり、その後意見交換が実施されました。活動の中で気づいた地域課題の共有や、担い手不足を解消するにはどうしたら良いか等、活発に…
おたがいさまネット南足柄飯沢地区 サポーターのつどいを開催
毎年恒例のサポーターのつどいでは、おたがいさまネット南足柄全体の活動や飯沢地区の実績報告、日頃の活動内容についての意見交換がされました。また、おたがいさまネット活動だけでなく、福祉会の活動についても広く話し合われました。…
岡本地域福祉会が第3回全体会を開催
岡本地域福祉会研修会の反省や、次年度の活動について情報交換を行いました。市内で火事が相次いでいることもあり、防災に関する話題で活発に意見が出ていました。最後に、1年間会長として地域福祉会を牽引してきたことを互いに労いな…
和田河原地域福祉会が健康体操会を開催
今回は、講師に歯科衛生士の大木裕美さんをお招きし、フレイル予防教室を開催しました。オーラルフレイルのセルフチェックの結果を受け、「他人と比較するのではなく、過去の自分との比較をすることが大切」であることを学びました。そ…
ちいきふくし博が開催
2月5日(水)から2月7日(金)まで南足柄市役所アトリウムで「ちいきふくし博」が実施されました。1市5町の福祉事業所や福祉団体がパネル展示を行い、2月5日の絵画コンクールの表彰式にはご当地のマスコットキャラクターが駆け…