令和7年度福祉教育担当者会議を実施
市内小中学校の担当者にお集まりいただき、令和6年度の実績報告と令和7年度の福祉教育のプログラムについて紹介しました。「体験プログラムより、当事者の体験談を中心に実施したい」という社協に対し、各学校からは「実際に体験できるプログラムが子どもには相手の気持ちを理解するのに良い」という声が多く挙がり、意見交換がされました。
~4月28日 りんどう会館 大会議室にて







神奈川県南足柄市社会福祉協議会の公式Webサイトです。 南足柄市の福祉情報・地域福祉・老人福祉・障がい者福祉・ボランティア活動など、だれもが安心して暮らすことができるまちづくりを目指して、さまざまな福祉情報を掲載しています。
市内小中学校の担当者にお集まりいただき、令和6年度の実績報告と令和7年度の福祉教育のプログラムについて紹介しました。「体験プログラムより、当事者の体験談を中心に実施したい」という社協に対し、各学校からは「実際に体験できるプログラムが子どもには相手の気持ちを理解するのに良い」という声が多く挙がり、意見交換がされました。
~4月28日 りんどう会館 大会議室にて