広町福祉・げんき計画推進委員会が出前講座を開催

 今回はこの時期毎年恒例となったNEXT10金盛智也さんによる“レクリエーションで学ぶ!転倒予防!”を行いました。ウォーミングアップとして、一人ひとり画面に映し出された色の文字と実際の色が異なる文字を回答したのち、指定された色の時に足を踏み出す動きを取り入れた頭と身体の両方を使う二重課題運動というレクリエーションを実施。その後は、2チームに分かれ6つの種目を対抗戦で行いました。普段取り入れることが無い動きに苦戦しながらもお互いに応援しながら盛り上がりました。最後に、金盛さんから「転倒による骨折は介護状態になる要因になる。踏みとどまる力、今日行った二重課題運動などで予防することが大切」と伝えられました。
~6月25日広町公民館にて