「外国人スタッフと築く福祉人財2」足柄上地区権利擁護ネットワーク連絡会を開催しました

今回は(社福)一燈会さんの協力を得て、会場では、一燈会管理部人材開発課ヴォ・ティ・キム・トアさん(ベトナム)、協同組合FITサポートネットワーク 名取 瞳 さん、フィリピンからZOOMでStudioKay International Japanデスク担当 福井 淳一さんにご講義をいただきました。外国人スタッフの方が、どのような流れで日本で働くことになったのか、働いている施設ではどんなサポートをしているのかについて、なかなか知ることができない貴重なお話をしていただきました。現場では、安心してコミュニケーションが取れる体制づくりや、それぞれの国の人同士で”お互いの強みを生かす”ことが大事、などのお話に、参加者からは「目からウロコでした」「いつか一緒に働きたい」などの感想が聞かれました。次回の開催は来年度7月ごろの予定です。(問い合わせ:あんしんセンター 0465-72-2109)。―令和7年11月4日(火)りんどう会館にて