狩野地区協議体
狩野地域でキユーピー株式会社による講演会を実施

 協議体の狩野・元気クラブが主体となり、キユーピー株式会社による“楽しく食べて健康に”と題した講演会を開催しました。参加者と対話形式で簡単なクイズを行ったり、動画視聴を交えたりしながら、日頃から実践できることとして、ぱた…

続きを読む
更生保護女性会
保護司連絡会と更生保護女性会が社明運動を実施

 7月の“社会を明るくする運動”の強調月間・再発防止啓発月間に合わせて、市内で街頭キャンペーンを行いました。保護司と更生保護女性会が市内の中学校と高校を訪問し、大雄山駅・ヤオマサ・小田原百貨店・富士スーパーで社明運動の呼…

続きを読む
協議体
#011四コマ漫画「きょうも8080!ゆかいに生きる道しるべ」最新号を掲載

「地域支えあい協議体」ページ内に、四コマ漫画「きょうも8080!ゆかいに生きる道しるべ」最新号を掲載しました。ぜひ一度お読みください!

続きを読む
お茶会(弘西寺)
弘西寺地域福祉会が出前講座とお茶会を開催

前半は、出前講座としてNEXT10金盛智也さんが講師となり“レクリエーションで学ぶ転倒予防”を行いました。色の単語を表示されている文字色で答えるゲームでは「頭が固いからどうしても間違えちゃうよ」と弱気になる方もいましたが…

続きを読む
20竹松地域福祉会
竹松福祉会がカーレットゲームを開催

先月参加した子ども達が、学校の友達を誘って沢山参加してくれていました。子どもと大人が混じったチームで対戦した後は、大人対子どもで試合をしました。お互いに手加減なしの真剣勝負。子どものコントロールの上手さは、大人達が舌を巻…

続きを読む
33沼田地域福祉会
沼田地域福祉会がモルックを実施 

月1回のモルックサロンが今月も開催されました。「運動があまり好きではないけど、倒したスキットルをかがんで直すだけでも良い運動になるよね。モルックは楽しいし、これなら動くことも苦じゃない」と話し、モルックを投げてはスキット…

続きを読む