地蔵堂地域福祉会が総会を開催
会員5名が和田会長宅に集まり、フリートーク形式で令和6年度の活動を振り返りながら、令和7年度の活動を検討しました。「去年はニュースポーツを実施できなかったので、身体を動かすため、モルックをしたい」「お花見は自治会にも呼…
沼田地域福祉会が麻雀サロンを開催
9名の参加者で麻雀を楽しみました。ローテーションし、各卓で盛り上がりました。参加者からは「定期的にこうして集まってみんなで楽しく過ごすことが出来て嬉しい。みんなで麻雀できるし、最高!」という声が聞かれました。 沼田地域…
和田河原地域福祉会が健康体操会を開催
介護予防サポーターを中心に全身のストレッチを行いました。年度初めということで、令和6年度皆勤賞の方の表彰がありました。介護予防サポーターから「続けることが大切」とのアドバイスに耳を傾けながら、参加者の皆さんは熱心に体操…
関本地域福祉会が総会を開催
議事はすべて承認されました。会長が「昨年度、ふれあいの集いでカーレットを開催した時、子どもから大人まで近くで一緒になって楽しむことができ、大変好評だった。今年度もカーレットを実施したい」と伝えると、会員の皆さんも笑顔で頷…
広町地域で協議体(地域での話し合い)を開催
今回は主に移動支援について協議しました。移動スーパーの進捗状況などを共有したのち「車両だけでなく、足腰が元気な人は三輪自転車等でも移動できるように整備したらどうか」等、“利用する方の状態に合わせた対応が必要”と話が出てい…
飯沢福祉会が体操とお茶の会を開催
地域福祉会と、介護予防サポーターによる“いいざわにこにこ遊び”が、合同で地域住民の皆さんや近隣の福祉施設のご利用者を招いて集いの場を開催しました。お口の体操や、きんたろう体操等で全身をじっくりほぐした後は、お茶菓子を食べ…